長崎県佐世保市元町にある、ビジネス通信機器の会社です。

アルコールチェッカー

ホーム > アルコールチェッカー

スムーズなデータ管理を実現「1年分のデータ」も管理可能

運転手の安全運転管理者による検知器を用いた「運転前後のアルコールチェック」が2022年10月から「義務化」されます。

最近のアルコールチェッカーの供給状況などを踏まえ、警察庁より「義務化延期」の発表がありました。

アルコールチェッカー義務化

アルコールチェッカーを選ぶポイント

1.検知精度 (センサー)
アルコール以外のガスに反応しにくく、測定環境(屋内/屋外など)による気温や湿度の差による環境の変化に影響されない、高精度で安定した測定が可能な「電池化学式センサー」がおすすめ。
2.運用方法 (データ管理)
アルコール検査記録簿は1年間の保管義務があるため、記録を書き間違えたり、チェックミスがあると、虚偽の検査結果を記録する不正のリスクを負わなければならなくなります。「記録機能」が搭載されていると人為的なミスによるリスクを避けることができます。
3.機器寿命 (メンテナンス性)
メンテナンスができないタイプの検知器は、センサー寿命が短く、劣化により同じアルコール濃度でも測定数値が安定しなくなる場合も考えられ、機器の買い替えが必要となってきます。メンテナンスができるタイプであれば、定期的なメンテナンスと部品交換によって精度が保たれるため、長く安定した測定が可能となってきます。本体を買い替えなくていいため、結果的に経済的。

<NSSアルコールチェッカー>3つのソリューションで選べる運用スタイル

SOLUTION-01・アルコール検査だけをしたい企業様向け <用途に合わせて拡張可能>

スタンダード

SOLUTION-02・効率よくデータの保存/管理をしたい企業様向け <アナログ処理が不要>

アクセスコントロール&サーマルAIカメラ

SOLUTION-03・ネットワークで管理したい企業様向け <多拠点を遠隔で一括管理可能>

管理ソフト「HCP」